SSブログ

2009 F1変身 [F1]

昨シーズン終了後、ホンダの急遽撤退問題からブラウンGPとしての再出発など色々ありましたが、60周年を迎えたF1GPは今週末からオーストラリアで開幕!

今シーズンのチェックポイントは、大幅変更されたレギュレーションで変更個所はコスト削減(金融危機以前から検討せれていた)に関する事と"如何に競い易くするか?"に関する事。

前者はテスト走行の大幅削減その他、レースを観てる分には分かりにくいことなので省略するが、後者に関しては、見ているマシンの形そのものが代わり、レースを観る上でのポイントにもなるので要チェック!

F1の場合、技術の進歩で速くなり過ぎるとそれを抑える方向でレギュレーションを改定しており、そのひとつとしてコーナーでタイヤのグリップ力を下げる為にレーシングカーでは一般的な溝の無いスリックタイヤから溝付きのグルーブドタイヤへの変更が有った。
しかし、それを埋め合わせるためにマシンの空力の進化で強力なダウンフォースでグリップを高めて更に速く…なっただけなら良いのだが、その空力化の過程で車体後方の空気の流れは乱れ、前走車を抜く為に後方に付く事が難しくもなってきた。
それで、今年からはタイヤをスリックタイヤに戻し、車体への複雑な空力処理が出来ないようなルールに変わった。

具体的に書くと、空力パーツは基本的に前後のウイングのみで車体本体には昨年までのような各種ウイングやフィンの類が付けられなくなった。
その前後のウイングは、フロントはタイヤ幅いっぱいに拡大され、リアは以前より少し高い位置に3/4の幅のモノ

そして、フロントウイングには可変フラップが内蔵され走行中にドライバーが(1ラップ当たり2回まで)任意にフロントのグリップを増加させる事が出来る。

更に、技術的なチャレンジと言う事で今年から搭載可能(義務では無い)になったモノがKERS(運動エネルギー回生システム)

KERS(電車やハイブリッドカーなどにも搭載されているが)減速時のエネルギーを返還して蓄えて動力として活用するシステム。
大まかに分けて、その力を電気として蓄え動力にして使うモノと、フライホイールに運動エネルギーとして保存して使うモノが有るのだが、今のところは前者が使用される模様

KERSによって1ラップ約6.5秒、80馬力相当を使えば理論的にラップタイムは0.1~0.3秒アップ出来るとか…

前記の可変フラップと組み合わせると、以前抜くに抜け無かったケースでも抜く事が出来るかも知れないって事になるかもね
(ま、抜かれそうになった方も使うだろうから、使うタイミングも難しいだろうが)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ルパンVSコナン…で銭形のとっつぁんは? [アニメ]

「ルパン三世VS名探偵コナン」

http://www.ntv.co.jp/lupin-conan/


今週の少年サンデーで今回の番組記念で原作者の二人、モンキー・パンチと青山剛昌の対談が有り、その中に「ルパンはアニメよりも原作のファンでした」みたいな言葉が有ったので、ちょっと期待して観ました。

と言うのも、アニメのルパン三世での銭形警部の扱いがいつも間抜けで無能…と言う感じで描かれておいる事が多過ぎ(そのせいか世間一般的にもそう見られているようだし)で、ちょっとウンザリする事が有ったからです。

原作コミックの銭形警部は、確かにコミカルな所やドジな面もあるけど、それ自体は"ルパン三世"と言う漫画がコメディー(若しくはギャグ)色の強い作品としての(ルパンなどでも見られる)演出で有り、設定および劇中では、ルパンの天敵として優秀な刑事で、次元や五右衛門が一人で立ち向かってもかなわないほどの戦闘能力持つ人物として描かれているんだよね

アニメシリーズでは、主人公のルパン達を引き立てる為の演出だったのがだんだんエスカレートしていったんだろうけどさ…

映画第2作の「カリオストロの城」の銭形の演出に関してモンキー・パンチは「宮崎駿監督の解釈が正しい」とコメントしていたり、自身で監督した映画第6作「DEAD OR ALIVE」では(当然の如く)銭形は優秀な人物として演出されていた。(その為に、間抜けな銭形に馴れた人には違和感が有ったようだけどさ…)

解釈と言う面では、宮崎駿。銭形に関しては好いと思うが、ルパンに関して「没落貴族のチンピラ」ってイメージで演出しているそうなので、これは大間違いだと思う。
ルパン三世は、ルパン帝国の継承者として基本的にはリッチでゴージャスな人物なんだからさ


で、番組の内容は来日中のお姫様がコナンの蘭と瓜二つで入れ替わると言う、この手の話の定番的展開から入れ替わったまま本国に…と言いうことで、それを追ったコナン達とその国に潜伏していたルパン達と絡みだすと言う感じの話でした。

ま、お祭り的なコラボ作品としては悪くなかったんじゃないかな…

注目の銭形警部も、それなりに良い扱いだったし、コナンでいつもはお間抜け度全開の毛利小五郎も渋めで好かったかも~

2664772
缶コーヒーのジョージアにタイアップで両作品の主要キャラのストラップフィギュアが付いていたので、銭形警部をゲット!

2664773
GW公開のコナンの新作宣伝用のコミック
新作では高校生探偵、工藤新一を江戸川コナンに変えてしまった宿敵との話になるそうなので、原作の最初に有るその変身の経緯を知ってもらうためのものらしい…

で、一つ発見したのはヒロイン毛利蘭の髪型。
連載当初は特徴的な一本尖がりなデザインは無かったよ

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ

初恋の人からの手紙。。。 [ネタ]

はんと、元気にしてる?
今でもカブトムシを育てていますか?なぜか幼虫からメスしか育たない残念なはんとをなつかしく思います。

泣きじゃくる私にはんとが「別れても連絡するから大丈夫だよ」と慰めつつパッタリ連絡が来なくなったあの日から、もう30年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。

お手紙を書いたのは、何か伝えたいことがあるとか用事があるとかではないんです。ただなんとなく学校の前を通ったらなつかしくなって、思いつくままに書いてみようと思い立っただけなんです。ふふ。

今あのころの付き合いをあらためて考えてみると、なんだか、私が空回りしていたのかなぁと思って恥ずかしくなります。はんとは、なんだかんだと文句ばかり言う私に「そのツンツンしたところがかわいいんだよな」なんて理解を示してくれたけれど(何様だとも思ったけれど)、私はずっと子供のままでしたね。あのころからすでにはんとはおじいさんのように穏やかでした。

そういえば私にとっては9人目の彼氏でも、はんとにとっては初恋の相手なんですよね!今思い出した。そうそう、最初のころのはんとは「元カノからまだ連絡がくる。めんどくさい」なんて嘘ばっかり言ってて(笑)。妄想もそこまでいくかとこっちが恥ずかしくなったものです。

はんとは付き合った当初から思いやりに溢れていて、「一生おれについてきてもいいよ。女はおまえ一人でいいから」と言ってくれましたね。何様かと思いましたが、すごく嬉しくもありました。その後、結局何人にそのセリフを言ったんですか?それからのこと知りたいです。

恋愛を総合的に考えれば、私ははんとと付き合えてよかったなぁと思います。当時は少し恥ずかしかったし疲れたけれど、私が男性のように強くなれたのも、はんとがどこか頼りなかったおかげだと思っています。

いろいろ書きましたが、私ははんとのことがそれでも好きでした。これからもはんとらしくいられるよう、そしてたまにはスーパー以外で洋服を買って(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

P.S. 当時ムーンウォークをやたらやっていたけど、前代未聞の下手さでしたね…。


    [ふらふら]   [がく~(落胆した顔)]   [ちっ(怒った顔)]   [がく~(落胆した顔)]   [わーい(嬉しい顔)]


・・・30年前の相手、初心者?の私に対して9人目だったとは(ってことは一人目は何年前に?)

ムーンウォークをやっていたそうだが、30年前には存在して無いよね
(マイケル・ジャクソンがビリー・ジーンで披露だから1983年)

っと、ちょっとツッコミはいったけど

なんか、笑えました~

友達のブログで見つけた初恋の人からの手紙

こんな↑(記憶にないけど)懐かしい手紙と供にこんな↓分析も付けていただきました

【短評】 しっかり者であり、リーダー気質。女性を引っ張るタイプだが、配慮もできる。ただし弱味を見せない。 【あなたの恋愛事情を考察】 はんとさんは基本的に、ふられるよりはふる側になることが多いと思います。ふられる側になることがあるとしても、はんとさんの気持ちが分からなくなった相手が、不安のあまり自ら逃げ出すような形でしょう。 はんとさんは、わりと恋愛において「強者」の側にいるのだと思います。また人に頼られるのは好きでも、何事も相手に頼ったり任せたりするのはあまり好きではないのではないでしょうか。それが相手を不安にさせるのです。「私、いる意味あるのかな」と。 ここから言える、はんとさんにありそうな問題点を列挙します。 ◆隙や弱味を見せないことで相手に不安を抱かせる。 ◆初対面でオーラはあるがとっつきにくい。かわいげがない。 ◆相手からするとはんとさんの気持ちが分からない。 ◆結果として相手が不安になり、ネガティブになる。はんとさんはそれを重苦しく感じる。 【もっと上手な恋愛のために】 そういうタイプになったのはなぜなのか、もっとモテるためにはどうすればいいのか、もっと恋愛上手になるためにはどうすればいいのか、どう考えればいいのか。恋愛の疑問は尽きないと思います。 恋愛を深くまで知るのと知らないのでは、その後の人生の豊かさに大きな差があると思っています。なんとなく恋愛をしているだけでは、同じことを繰り返すなど、成長速度に限界があります。そして、恋愛できる時間は、実質的に限られています。経験を積み重ねているだけではあっというまに時間は過ぎるのです。


これ、使えないっス… [デジタル機器]

前回の日記で書いていたBD-HD22、
液晶テレビのトップブランドの名前を持つAQUOSブルーレイだが

この機種(って言うかシャープの現行型レコーダー全般らしいが)録画中は殆ど何も出来ません…


具体的に書くと、録画中はハードディスクに録画してある他の番組再生、DVDやブルーレイディスクの再生が出来ない。

更に、予約録画中の番組も録画完了するまで冒頭から見る事が出来ない。
(俗に言う「追っかけ再生機能」スポーツやドラマなど放送開始時間から見れないときに必須な機能)

そして、HDDからDVDやブルーレイディスクへのダビングが高速では出来ない
(さらに、ダビング中はデジタル放送も見る事が出来ないので、長いダビングの時間はデジタルチューナー替わりに使う事も不可能)

正確に書くと、これらの機能使用が全く出来ないというわけでは無く、特定条件のみで使用できるのだが…

その条件とは、デジタル放送を最高画質で録画している時(とアナログ放送録画の時)だけハードディスク内の他の録画やDVD及びブルーレイ再生と「追っかけ再生」が可能で、高速ダビングに関しては、デジタルの最高画質録画をそのままブルーレイにダビングするときのみ可能

後に手に入れたカタログ内では「追っかけ再生」に関しては、注釈で端に小さく"出来ない条件"を記載、
高速ダビングに関しては、仕様欄で(HDD→BR)と、意図的に"DVD"と言う文字を外し、欄外注釈でこそこそっと記載

しかし、録画中にHDDやディスク類が再生出来ない場合が有ると言う事に関しては見当たらなかった…

最高画質を常用にすれば250GBのハードディスクの容量で録画出来るのは僅か22~31時間、カタログで全面的に書かれている録画時間はデジタルハイビジョンで最長110時間、普通モードでは最長348時間。これらの数値は最低レベル画質時なのは十分知っているけど、使用条件に合わせて画質レベルを選択して使えるのがデジタルレコーダーの利点の筈なのに、最高画質のみに縛られた機能ってのは、実質"使えない!"としか言いようが無い。

使用中のDVDレコーダー、ソニーRDR-HX70やその前に使っていた(HD22と同じ)シャープDV-HR300では普通に使っていた機能だからびっくりすると言うか呆れたと言えば良いのか、デジタルチューナー&ブルーレイになったので技術的に自由度が落ち難しくなったのか…と、好意的に考えてみても、ネットで調べた限りパナソニックやソニーのブルーレイレコーダーでは問題無く使えている機能ってことを考えると、シャープの現行ブルーレイレコーダーの使えない仕様って何なんでしょう…

ビデオレコーダーに時代はメジャーでは無かったシャープの製品だが、デジタルレコーダーに時代に入るとテレビとリンクさせて利便性を高める事が出来るようになりAQUOSで液晶テレビのトップブランドになったシャープはテレビと同じメーカーの有利さを生かすためにレコーダーもAQUOSブランドに、結果、ブルーレイ&DVDレコーダーの国内シェアではパナソニック、ソニーの2強に次ぐ3位だそうだけど、トップ3メーカーのレコーダーを比較すると上記の基本機能的な部分以外の機能や操作性に関しても(例えば予約機能でドラマなどの毎週予約の設定で放送時間変更に対して追跡が不十分だったり、録画のチャプターがCMで分割出来ないなど、他の2社では常識的事が出来ない)、慣れに左右される使い勝手を客観的に考えてもシャープはトップ3中では使い勝手が悪いようだ…

シャープてメーカー自体はどちらかと言えば好きな部類で、製品も結構いろいろ使って来ていたんだけど、レコーダーに関しては(HR300で可也痛い目にあったトラウマも有るが)売れているほどの製品とは思えない

今回は「タダで手に入れたんやろ!」と周りには言われているし、本人もラッキーなプレゼントだったってのは良く分かっている。

しかし、誰か知り合いがブルーレイ&DVDレコーダー買うって聞いたなら「絶対、AQUOSはやめとけよ」って言うね(少なくとも上記の項目が改善されない限りはネ)


インディ~ありがと [映画]

先日、メールを整理していたら
インディ・ジョーンズプレゼントキャンペーン事務局と言うところから
「カルトクイズ当選おめでとうございます」
との連絡メールを発見!

そう言えば、少し前に昨年公開されたインディの新作のDVD&ブルーレイ発売キャンペーンのクイズにチャレンジして応募した事を思い出した。

クイズは確かインディシリーズ全四本、それぞれ2問ずつの計8問
中身は、ほとんど忘れたが、一作目のレイダースからは

「マリオン初登場時に酒飲み比べの勝負で並んでいたグラスの数は?」

って感じのカルトクイズと言うより
「そんなもの覚えているかぁー!!!」って言いたいような問題。。

ま、普通の問題は四作目に関しては大体覚えていた範囲だったし
旧三部作も(運よく)BS放送を録画していたディスクが有ったので
上記のような覚えている筈も無いような部分をチェック
(録画がテープだったら面倒なので挫折だな…)

録画でそのシーンを見てみると
テーブルの上にグラスは並んでいるけど、マリオン達は人ごみに囲まれているしカットも変わったりで正確な数字は判別不能…
その後、ギャラリー解散、インディが訪ねて来た後にグラスを片づけているシーンでも片手で1~2個とランダムに掴んでいるので正確には分からんわな…

ま、回答は三択で、それぞれが○~□個と言う感じ(出題者側も正確な数字は出さなかったんだろう)なんだけど、その想定範囲が微妙な感じだったちょっと悩んで選択したんだけど、当たっていたんだろうな

って事で、お宝はシャープのブルーレイレコーダー!

未だ地デジ対応機器を持っていなかったのでラッキーって感じ

HDレコーダーに関しては今使っているのは4年ほど前に買ったソニーのDVDレコーダー(もちろんアナログタイプ)なんだけど、最近はディスク出し入れのトレーの動きかかなり怪しい(ソ@ータ◇マー発動か?)のがチョイ不安
しかし、そのソニーのレコーダーの前に買っていたシャープのDVDレコーダーが頭抱えるほどトラブって録画を全部パーにさせられたって苦い経験も有るんだな

インディのお宝だけに、先は読めないかも…

sR0013480.jpg
ということでシャープAQUOSブルーレイのBD-HD22と
4年モノのソニーのDVDレコーダー
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

グリーンマシンからブラウンGPへ [F1]

昨年末、本田技研によるF1撤退により消滅しかかっていたHRF1、紆余曲折の末に、マネジメント・バイアウトによりチーム代表だったロス・ブラウン氏に売却されブラウンGPとしてスタートする事になった。

ドライバーはHRF1時代と同じ、ジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロ。

昨年11月の急な撤退発表の後、幾つか買収のうわさが上がりは消えて、その陰でチームのCEOニック・フライとチーム代表ロス・ブラウンによる買い取りにあたるマネジメント・バイアウトの話もたびたび上がっていた。

今回、オーナーになったロス・ブラウンはホンダ以前はベネトン→フェラーリでシューマッハをチャンピオンを取らせた人物して高名で有るが、前CEOで有ったニック・フライに関してはスーパー・アグリのスポンサー問題などを蔭で工作しチーム破たんに追いやったとか、HRF1の運営に関しても本田技研を無視し好き勝手にやっていたとか色々黒い噂の有る人物でも有った。

今回の決定、直前のF1チームの代表会議FOTAにN・フライは参加していたようだが、新しいチームにおいて(今のところ)名前が無いので、今後どうかかわるかは不明

マシンは昨年度の本戦で最下位争いをしながら、大幅にレギュレーションが代わる今シーズン用に作っていたものを使用。エンジンはメルセデスと契約、しかし「同一メーカーからエンジン供給は2チームまで」と言う規定が有り、今シーズンはマクラーレン以外にフォース・インディアが使用する事が決まっていたので、3チーム目の使用は特例として認められた模様なので、来期以降はエンジン供給先も探さなければならない。

あと、今シーズンから、シーズン中のテスト走行が禁止になったので、開幕までの3週間の間の少ないテスト走行で一般的なテスト以前に新たなエンジンをマシンに合わせなければならない、と言う状況なので元々HRF1と長期契約で、チーム存続のためには大幅減棒の発言もしていたジェンソン・バトンはともかく、バリチャロに関しては契約継続は無く引退決定的からの抜擢は昨年開発中だったマシンやチーム(メンバー)にも慣れていた人物の方がルーキー(ブルーノ・セナ)より十分テストできないままエンジン変更での参戦等の現状に適していると考えられたんじゃないかな…

http://f1-gate.com/brawngp/f1_2981.html

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ゴールドフィンガーより愛をこめて… [映画]

ジェームズ・ボンド公式DVDコレクションと言うマガジンのCMが今月半ばから結構流れていた。

ファンとしてはやはり気になり、買ってみた。
2591325
第1弾はシリーズ第3作の「ゴールドフィンガー」って選択は、幅広い層に知られている007らしさを備えた代表的な作品なので正解だと思う。

DVD自体は、普通に映画DVDソフトとして売られているものとほぼ同等品で映像特典は無いが監督やスタッフの音声解説特典は有る。

企画としては現在公開中の22作目まで全て発刊するらしいので「慰めの報酬」は一般DVDソフトが夏でマガジン版が秋ってことになるから微妙な位置関係

このコレクション、DVDの方は映画は普通にDVD映画ソフトとして売られているものの同等品で(ディスク一枚だし)映像特典は付かないが、監督やスタッフの音声解説は付いていた。

マガジンの方は今回の「ゴールドフィンガー」を例にとると、今回は初回と言う事でこのコレクションが今後どのようなモノを掲載していくかと言う紹介のページが少々有ってから、本題の「ゴールドフィンガー」に作品紹介や公開当時の時代背景、ロケをした場所やメインのボンドガール、オナー・ブラックマンと強敵オッド・ジョブを演じたハロルド坂田については役とインタビューを交えた人物紹介で其々2ページ使われているのに、タイトルロールにもなっているゴールドフィンガーを演じたゲルト・フレーべに関しては、他の文章で触れられている以上に無いのが残念

あと、当然のことながらこの作品でデビューしたボンドカー1号とも言えるアストンマーチンDB5や襲撃されるノートフォックスの金の貯蔵庫に関しても見開きで解説

シリーズ全般に対しての小特集は今回はヴォッカ・マティーニについて…

と言う感じなんだけど、中身はすべて海外でも出版されたものを(レイアウトとか含めて)そのままコピーしただけ…って感じなんですよね

写真や記事に関してはそれでいいと思うけど、翻訳した人が007に関して無知と言うか、ボンドの所属する英国秘密情報部、通称MI6(エム・アイ・シックス)が全てM16(エム・十六)だったり、有名な潜水用ウエットスーツを脱いだ中が白いタキシードなのを「雨合羽を脱ぎ捨てると~」と、今回製作分の「ゴールドフィンガー」自体を観て無いって感じの訳や誤植も有ったり、007全般を語る文章がショーン・コネリー絶対主義っぽい臭いも少し感じられたのが純粋な007ファンに反感買うかも?

本来なら、翻訳だけにしても007に詳しい人を監修に付けるなりして、日本では一般に知られていない事柄などに関しては注釈を付けるなり必要だと思う

映画のパンフレットと少し違う方向性でそれなりには楽しめるものではあるけど、マニア的には資料的の物足りなさを感じるし、普通に興味を持った人に対しては、日本人視点での解説も有った方が分かりやすくなるのにな…ってね

今回は初回お試し価格の790円って事だったから、マガジンの不備を差し引いても十分お買い得感あったけど、レギュラーで1990円だと、007シリーズの映像特典が結構付いているはずのDVD、アルティメット・エディションが定価2990円で店によっては割引も有るって事を考えると、可也微妙な感じ。

ま、この手のコレクションマガジン的に全部揃える!って気合入れるよりも、基本的のどれも独立した作品なんだから、好きな作品や目についたのをピックアップって感じで楽しむ方が向いているかも知れないね


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

冬場は腰が… [にちじょう]

アレル

それはここ数年、大抵、冬になり「冷え込んできたな」って感じ出した頃に指先で触ってみると荒れているのだ…

場所は背中側のベルトラインから少し上にかけてなので、特にかゆみを伴うわけでもなく、日ごろ自分で直接見る事の出来ない個所(ま、人に見せる事も少ないか)、さらに触る時も、風呂で洗う時や出て拭く時もタオル類を通してって事になるので中々気が付けなかった。

発見した時に冬場の手荒れ用のビタミンなどを配合したクリーム(普通のハンドクリームや乳液等では駄目だった)を塗りこんで対処ってのをしばらく続けていれば治ってくれるのだが…

今期は12月に出たのを治したはずだったんだけど、先日発見!?

気温が乱高下して落ち着かないので身体も振り回されているのかも…

DCSA0253.jpg
自分で見たこと無かったので、ケータイでパチリと
(余り人に晒すものじゃないネ)

仮面ライダーG(ゴロー?) [TV]

朝日テレビ50周年記念番組の一つ、SmaSTATION!!SMAPがんばります!!って番組の中で稲垣吾朗が本物の仮面ライダー製作スタッフを使ってオリジナルの仮面ライダーになると言う話をタマタマ知ったので(取りあえず)その部分だけを観た。

作品の実質時間が20分にも満たない中に、オリジナルのストーリーを(世界観も作って)織り込むには可也端折って無理やり展開させている部分も有るけど、さすがはオリジナルの東映のスタッフを使っているだけあって画面クオリティーは現在放送中の仮面ライダーシリーズの映像と遜色ないレベルの仕上がり。

ライダーや怪人達のデザイン仕上がりも、本家に出れそうな感じなんだけど、ワインのこだわり関連の設定とか武器はお茶目で良かったがそれ以外キャラ設定含めてバロディ臭高いネ

アクションも、本家の人が中の人をやって居そうな部分はほぼ問題なしだが、ゴロちゃん生身のアクション。。特に生身の人相手のアクションシーンは可也キツイ…切れが無いとかのレベルじゃ無く、現役アイドルしてるのならもう少し頑張って欲しかったな

少なくとも、ヒロインやっていた釈由美子にしたら、見てて歯がゆかったかも!?

sR0013451.jpg
写真は先日、セブンイレブンのキャンペーンでゲットした平成仮面ライダー1号のクウガ(オダギリ・ジョーが変身してた)
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

なで牛 [街角]

大阪天満宮に有る牛の像

天満宮ってのは菅原道真が祀られているのだが、彼に色々と縁が有ると言う事で牛の像も奉られれている。

で、その牛さんの頭をなでると賢くなる!なんて言い伝えも有り「なで牛」と呼ばれているのだとか…
(この事は帰ってから知ったので、賢くなり損ねた)

去年、大阪天満宮に出かけたのは街頭紙芝居を観る為であったが、元々は"牛の像を撮りたい!"(年賀状のネタに使えるかも?)と思ってネットで探していた時に大阪天満宮に"牛の像"が有るのを発見して、その情報をチェックしているときに紙芝居の事も見つけて足を運んだってのが本当のところで有った。

これがネットで見つけた牛さん
24596042459605
臥牛 (がぎゅう) スエヒロの石牛像と言われるモノだそうで、この像はビフテキ(殆ど死語か?)のスエヒロ(しゃぶしゃぶを考案した店)が開業30周年を迎えるにあたって昭和14年に奉納したものだとかで、表門の西側に居座っている。


こっちは境内の外れの寂しいところに鎮座してた牛さん
2459606
台石には"昆布商"と刻まれていた。

後日、大阪天満宮のHPを調べてみると"牛の像"は全部で4体あったようで、其々由来や奉納された時期などが書かれてあったのだが、このちょっと寂しい牛さんに関してだけは時期や由来の記載も無く、台石に"昆布商"と言う文字の事と"古石牛"(ってそのままジャン)と言う名前だけ有りました。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。